ゲーム

【エバーテイル】始めたらまず読む!初心者向け・序盤攻略ガイド

エバーテイルを始めたらまず読む!初心者向け・序盤攻略ガイド

 

今回は、『エバーテイル』をこれから始める人向けに、序盤の立ち回りや育成のコツをわかりやすくまとめました。
「何から手をつければいいの?」「どのキャラを育てるべき?」と迷っている方は、まずここからチェックしてみてください!

それでは、さっそく見ていきましょう!

攻略法/序盤はこう進め!

まずはバトルの流れを覚える

【エバーテイル】初心者向け攻略法/序盤の進め方①『エバーテイル』のバトルは、前衛4人+後衛4人の最大8人パーティで戦う、ターン制のコマンドバトルです。

基本的には、前衛メンバーが「スピリット」というチーム共通のコストを使って、それぞれのスキルを発動していきます。
前衛キャラが倒れると、自動的に後衛が交代で前線に出てきて、パーティが全滅する前に相手を全員倒せば勝利です。

もうひとつ覚えておきたいのが、行動順に影響する「タイムユニット」というシステム。
スキルによって消費する時間がちがうので、「軽いスキルはすぐに次の行動が来る」「重いスキルは待ち時間が長くなる」といった感じで、バトルのテンポに関わってきます。

ルールはシンプルそうに見えて、意外と戦略の幅が広いのが『エバーテイル』の面白さ。
最初のうちはザコ戦を何回かこなして、「スピリット」と「タイムユニット」の使い方に少しずつ慣れていくのがオススメです。

タイムユニットを意識してバトルを展開

【エバーテイル】初心者向け攻略法/序盤の進め方②バトルの流れに少しずつ慣れてきたら、次のステップは「タイムユニット」をしっかり意識した立ち回りです。

タイムユニット(通称TU)は、スキルごとに設定された“行動までの待ち時間”のようなもの。軽めのスキルを使えばすぐに次のターンが回ってきますが、強力なスキルを使うと、そのぶん次の行動が遅れます。

もちろんこれは敵側にも同じルールが適用されるので、「どの敵が次に動くのか」「自分のキャラはあと何回行動できそうか」など、TUをチェックしながら行動を選ぶのがポイント。慣れてくると、「このターンで敵を沈めれば行動させずに勝てる!」なんて読み合いも楽しめるようになりますよ。

さらに、特定のTU条件でしか発動できない“TU制限スキル”なんかも存在します。たとえば「敵のTUが200以上のときだけ使える即死スキル」など、条件さえそろえば強烈な一撃になるものもあるので、こうした要素も組み合わせて使うと、バトルが一気に奥深くなります。

モンスターを捕まえて戦略を広げよう

【エバーテイル】初心者向け攻略法/序盤の進め方③

『エバーテイル』では、フィールドの草むらなどに出現する敵モンスターをその場で捕まえることができます。ポケモンのように“仲間にして育てる”要素があり、捕まえたモンスターはそのままパーティに編成してバトルに参加させることも可能です。

しかも、捕獲に特別なアイテムは不要!出会ったその場でトライできるので、気になるモンスターを見つけたらどんどんチャレンジしてみましょう。


▶ 捕獲成功率を上げるコツ

モンスターのHPを減らすと、捕獲率がアップします。
体力が多いままだと失敗しやすいので、「ちょっと手ごわいかも…」という相手は、まず少しダメージを与えてから捕まえるのがおすすめです。


▶ 序盤で特におすすめのモンスター

初期から仲間になるビリドラと、草むらで手に入るミニグマのコンビは、序盤攻略の頼れる存在です。この2体はどちらも「ポイズン」+「ポイズンハンター(毒状態の敵に大ダメージ)」を持っており、毒コンボでかなりの火力を出せます。

最初のうちはこの2体を中心に戦術を組み立てると、ザコ敵もボスもスムーズに倒せて戦闘がラクになりますよ!

手持ちの仲間を育成してあげよう

【エバーテイル】初心者向け攻略法/序盤の進め方④『エバーテイル』では、草むらでのモンスター捕獲に加えて、ガチャからも仲間キャラを入手できます。
とくに初心者向けの“チュートリアルガチャ”では、範囲攻撃が得意な「シャナ」など、序盤を有利に進められるキャラがラインナップされているので、見逃さずにゲットしておきたいところです。

仲間になったキャラやモンスターは、放っておかずにしっかり育成しておくのが基本。レベルアップや装備の強化をすることで、バトルでの活躍度が一気に変わってきます。


▶ 序盤は「アタッカー」と「ブロッカー」を優先育成

育成素材は最初のうちはあまり手に入らないので、全体をまんべんなく育てるのではなく、まずは火力を出せるアタッカーと、ダメージを受け止める役目のブロッカー(ブロック持ち)から育てていくのが効率的です。


▶ 覚醒・上限解放でさらにパワーアップ

一部のキャラは、育成を進めると「覚醒」や「上限解放」といった強化メニューも開放されます。これらを使えばステータスが大きく上がるので、余裕が出てきたら優先して素材を使っていきましょう。

しっかり育てた仲間が増えていくと、戦術の幅も広がってバトルがもっと楽しくなってきますよ!

バトル道場でビリドラを超強化

【エバーテイル】初心者向け攻略法/序盤の進め方⑤ストーリーを進めていくと、サブコンテンツ「バトル道場」が開放されます。
このコンテンツでは、自分の育てたキャラではなく、あらかじめ用意された固定パーティでバトルに挑戦する形式になっていて、ちょっとした腕試しにもぴったり!

ここで勝利すると、なんとビリドラの覚醒素材が手に入ります。
プレイヤーの育成状況に左右されず、操作や立ち回りだけで勝敗が決まるのがポイント。だから、初心者でも気軽に挑めるのがうれしいですね。

そしてこのビリドラ、最終進化+覚醒まで育て上げると、終盤でもガッツリ活躍してくれる頼れる1体になります。
序盤から使い続けることになるので、バトル道場をうまく活用して、素材をコツコツ集めておくのがおすすめです!

試練の塔で放置報酬を豪華にしよう

【エバーテイル】初心者向け攻略法/序盤の進め方⑥

ストーリーを進めていくと、「バトル道場」とは別に「試練の塔」という新たなコンテンツが開放されます。ここはステージクリア型のチャレンジモードで、登った階層に応じて自動で育成素材がたまっていく「放置報酬」が手に入るのが最大の特徴です。


▶ 放置報酬の中身って?

手に入るのは、主にキャラやモンスターの育成素材
しかも、塔の階層を上がれば上がるほど、報酬の内容もどんどんグレードアップしていきます。登れば登るほどおトク!


▶ 受け取り忘れに注意!

放置報酬は最大で10時間分までしかストックされないので、長時間ログインしてないと、それ以上はムダになってしまいます。
寝る前やスキマ時間にログインして、こまめに回収しておきましょう。


▶ 育成素材が足りない人にぴったり

『エバーテイル』は捕獲できるモンスターが多いぶん、どうしても育成素材が不足しがち。
だからこそ、この塔を進めておくだけで、素材集めの効率がグッとアップします。


どんどん階層を攻略して、放置報酬をしっかり稼げば、育成がラクになって戦力アップも加速!
毎日ちょっとずつでも進めて、地味だけど確実な強化ルートとして活用していきましょう!

イベントで限定武器をGETしよう

【エバーテイル】初心者向け攻略法/序盤の進め方⑦『エバーテイル』では、定期的に期間限定のイベントが開催されます。
このイベントを進めることで、ここでしか手に入らない強力な限定武器をGETできるチャンス!

イベントはステージ制になっていて、難易度もいくつか用意されているので、初心者でも安心して挑戦できます。基本的な流れは、ステージを周回して交換用のアイテムを集める → アイテムと報酬を交換というシンプルな仕組み。

しかも、うれしいことにオート周回機能つきなので、素材集めもサクサク進められます。時間がないときでも放置で効率よく集められるのがありがたいポイントです。


▶ イベント特効キャラは必ず編成!

イベントごとに設定されている「特効キャラ」を編成すると、ドロップ率や報酬効率が大幅にアップします。
もし手持ちに特効キャラがいるなら、絶対にパーティに入れておきましょう。報酬集めのスピードがまるでちがいます!


武器の性能はもちろん、強化素材や育成アイテムもイベントで手に入るので、毎回しっかりチェックしておくと◎。
初心者でも参加しやすい作りになっているので、ぜひ積極的に挑戦して、戦力アップのチャンスを逃さないようにしましょう!

闘技場で毎日順位報酬をGET

【エバーテイル】初心者向け攻略法/序盤の進め方⑧ストーリーを進めると開放される「闘技場」は、非同期PvP形式で他プレイヤーとランキングを競うモードです。

自分が操作して戦うわけではなく、あらかじめ編成しておいたパーティが自動でバトルをしてくれるので、気軽に参加できるのがポイント


▶ 勝利報酬+順位報酬でWゲット!

闘技場では、勝利するだけでその場で報酬がもらえるほか、毎日の順位に応じて順位報酬もゲットできます。
つまり、しっかり勝てれば1日2回おいしい思いができるコンテンツなんです!


▶ 勝てなくても参加するだけでOK

「まだ戦力が足りなくて勝てる気がしない…」という人も大丈夫。
実は、闘技場は参加するだけでも報酬が発生するので、上位を目指せなくても挑戦する価値は十分あります。


毎日ちょっとずつでもチャレンジしておけば、無課金でも貴重なアイテムや育成素材をコツコツ回収できますよ。
習慣化しておくことで、あとからじわじわ差がつくので、闘技場は毎日忘れずにチェックするのが正解です!


以上で『エバーテイル』初心者向け序盤攻略ガイドは終了です。

スムーズに強化を進め、快適な冒険を楽しんでください!

エバーテイル
エバーテイル
開発元:ZigZaGame Inc.
無料
posted withアプリーチ

ぜひ参考にしてみて下さい!