ゲーム

【トゥーンブラスト】初心者向け攻略ガイド|遊び方とハマり方

「トゥーンブラストって、どんなゲーム?面白いの?」
そんな疑問を持ったあなたへ。このガイドでは、完全初心者でもすぐに楽しめるトゥーンブラストの魅力と遊び方を、わかりやすく・たっぷりのボリュームでご紹介します。

ルールは簡単。でも、ただのパズルじゃありません。テンポ抜群の爽快感、ハマる仕掛け、やり込み要素までしっかり詰まった“時間泥棒ゲー”の真髄を、今こそ知ってください。

無課金でもOK。1日10分でもOK。あなたも今日から「あと1ステージだけ…」のトゥーン沼へようこそ!

はじめに:トゥーンブラストってどんなゲーム?

トゥーンブラストは、ブロックを揃えて消す“マッチ2”系のパズルゲームで、従来のマッチ3とはひと味違うテンポ感と中毒性が大きな魅力 Gamezebo。主人公はクマのブルーノ、ネコのクーパー、オオカミのウォリーなど、個性あふれる動物キャラたち。

各ステージでは、「赤いブロックを指定数消す」「氷やロープなど障害物を解除する」「アイテムをステージ下部に落とす」など、バラエティ豊かなミッションが用意されていて、ただ消すだけでなく、戦略性も楽しめる作りになっています

また、操作はタップのみでシンプル。だから子どもから大人まで気軽に遊べるけど、奥深いし戦略性もある――そんな絶妙なバランスが、多くのプレイヤーの「あと1ステージ…」という夜更かしを誘う秘密です


爽快感バツグン!パワーブースターの演出がスゴすぎる

ロケット・爆弾・ディスコボールでドカン!

本作の目玉ともいえるのが、ブースターを作って爆発させる爽快感です。隣接ブロックを連続で消すとロケット、7つ揃えれば爆弾、9つ揃えればディスコボールが出現し、3種のブースター合体で爆発力はさらにアップ

これらのブースター作成→合体→大爆発の一連の流れがとにかく気持ちいい。横や縦一列を一掃したり、盤面全体の指定色を一気に消したりすると、視覚と構成の快感が同時に押し寄せます。多くの人が「あと1ステージだけ…」と延々に続けてしまう要因がココにあります。


超初心者でも安心!序盤は自然と上達できる

チュートリアルは不要!ステージで学ぶ構造

最初の100ステージはまるでチュートリアルのように、ブースターの使い方からギミックの壊し方、合体コンボまで、すべてステージプレイを通じて教えてくれる設計 。難しすぎず、飽きさせず、「できた!」という実感を大事にしてくれる仕上がり。

だからパズル未経験でも、「1日数ステージずつ」進めるだけで自然とレベルアップできます。そのまま続ければ、「あ、もうクリアできるようになってる!」感が醸成され、初心者でも楽しく続けられる工夫が詰まっています。


中盤から来るギミック地獄!でも面白さが深まる

障害物と手数制限に迫られる上級者ゾーン

300~400レベルを超えると、進行は一気にピリつきます。二重氷、チェーン、罠ブロック、指定色消しなどのギミックが続々登場 。このあたりでは「どの手順で処理すべきか」の優先順位がそのままクリア率につながるようになります。

ただし、だからこそ「ブースター×ブースター爆発」を狙った時の爽快感は序盤以上!落ち物の位置を計算し必要な色だけ残すマニアックなプレイが面白くなるんです。


チーム機能を使えばライフ&報酬問題は解決!

入れといて損なし!ライフ&アイテム救済の神機能

トゥーンブラストは「ライフ制」のゲーム。
ステージに失敗するとライフ(ハート)が1つ減って、0になると一定時間プレイできなくなります。序盤はサクサク進めるけど、レベルが上がってくると失敗率も上がる。連敗すると「次のプレイは30分後…」なんてことも普通にあります。

そんなときに超便利なのが、「チーム機能」。
レベル20を超えると解放されるこのシステム、実はめちゃくちゃ重要です。

チームに入るだけで得られるメリットはこんなにあります:

  • 他のメンバーからライフをリクエストできる
    → 最大5個まで回復可能。誰かが送ってくれたら即復活!

  • チームイベントで報酬がザクザク手に入る
    → 決められた期間中にステージをクリアするだけで、ブースター・コイン・ライフをゲット。

  • チームランキング上位に入れば、豪華報酬を獲得できる
    → うまくいけばディスコボールやロケットなど、強力なアイテムが手に入る!

しかも、チャット参加やノルマは一切なし。無言でもまったく問題ないし、「入ってるだけで恩恵が受けられる」って点が初心者にもやさしい。

トゥーンブラストを長く遊ぶなら、「チーム加入」はほぼ必須級。
ソロプレイももちろんできるけど、チームの力を借りると楽しさも効率も段違いです。ライフ不足やアイテム難民に悩んでいるなら、まずはチーム機能から活用してみよう!

定期イベントで差がつく!報酬の山をかき集めろ

トゥーンブラストは、ただステージを進めるだけじゃありません。
週替わり・月替わりで定期的に開催されるイベントに参加することで、ゲームの進行スピードやアイテムの貯まり方が一気に変わります。

代表的なイベントはこの3つ:

  • Star Tournament(スター・トーナメント)
    → ステージで集めた★(クリア時の星)を競う個人イベント。上位に入るとコインやブースターがザクザク手に入る!

  • Team Tournament(チーム・トーナメント)
    → 所属チーム全体のスコアで競うイベント。チームメンバー全員で協力すれば報酬アップ!入賞すれば、全員にボーナス支給!

  • Toon Pass(トゥーンパス)
    → 約27日周期で開催される“月間パス”イベント。ステージをクリアしてポイントを貯めると、豪華アイテム・コイン・ブースター・ライフ無制限などの特典がどんどんアンロックされていく!

特にこのToon Passがめちゃくちゃアツい。無料報酬だけでも十分もらえるし、オプションで「ゴールドパス」に課金すれば、無制限ライフやレアブースターがすぐ手に入るようになります。毎日少しずつでもステージを進めていれば、自然とパスが進むから“無理のない周回”で差をつけられるのが魅力。

このようなイベントは、報酬を稼ぐためだけでなく、ゲームを続けるモチベにもなるんです。とくに無課金・微課金勢にとっては、イベント参加が「攻略速度」と「アイテム在庫」に直結するので、積極的に参加するのが大正解。


アイテムはここぞ!で使って更に上達

浪費NG!賢い使い方をマスターしよう

ブースター(ロケット・爆弾・ディスコボール)は、“あと1〜2手で勝てそう”な場面チームイベントでステージ数を稼ぎたいときなど、ここぞ!というタイミングで使うのが常道 。逆に序盤から浪費したり、無計画に使ってしまうと資源不足に直結します。

おすすめの合体コンボ早見表

コンボ 効果
ロケット+爆弾 十字範囲爆発
爆弾+爆弾 高範囲爆破
ロケット+ディスコ 指定色をロケットに変換し一掃
爆弾+ディスコ 指定色を爆弾に変換しド派手爆破
ディスコ×2 盤面全消し、まさに核爆発級

ディスコ2つ合体は文字通り最強コンボなので、成功したときの達成感は語り尽くせない爽快感です。


無課金でも十分楽しめる!課金は不要or微課金でOK

塩設計がむしろ美味しい!無課金でも進められる

トゥーンブラストは広告なしで進行し、アイテム・ライフはチームやイベントから貯まる仕様 。だから無課金でも普通に進めるし、「ちょっと攻略が難しいときだけ課金」で十分プレイできます。

微課金でも安心仕様

どうしても進められなかったときは、1回100円程度の少額課金でライフ補充やブースター購入が可能。「気になるレベルだけ確実に突破したい」人にも優しくできてるんです。


癒しがすごい!動物キャラとBGMが和む要素満載

ゆるかわ演出とBGMで疲れ知らず

キャラのブルーノ、クーパー、ウォリーはコミカル演出でかわいく、効果音も「ポコポコ」「ドン!」と楽しい 。BGMは古き良きアニメ風で、軽く遊ぶにも、癒し目的にもピッタリ。気づけば1時間経っている…そんな抜けられない魔力があります。


ゲームの持ち味まとめ:万人に刺さるバランス設計

  • テンポ&爆発演出が超爽快!

  • 初心者でもじわっと成長できる構成

  • 中盤以降も戦略性で飽きない

  • チームとイベントで時短&報酬バッチリ

  • 無課金でも進めやすい&微課金で安心

  • 癒し演出が心地よくて疲れ知らず

この絶妙なバランスが、**“ちょうどいい中毒性”**を生んでいる秘密です。


これから始める人へ贈るプレイの心得

  1. まずチーム入ってライフ確保!

  2. 序盤は1日10ステージ程度、軽く進めて慣れよう

  3. 「ここぞ!」でアイテム使うタイミングを見極めて

  4. イベント参加でライフ・報酬をガッツリ回収

  5. 癒されたい日はBGM&キャラ演出を楽しんで遊ぼう

パズル初心者でも、なんとなく遊んでるだけな人でも、トゥーンブラストは“ちょっと頑張りたい週”にも“リラックスしたいとき”にもぴったりの設計です。

トゥーンブラスト
トゥーンブラスト
開発元:Peak Games
無料
posted withアプリーチ